防水マイクロ広角レンズ(虫の目レンズ)Type V・Nikon1 AW1用完成
紫外線撮影テスト
紫外線フィルターを使用した紫外線撮影テストを記載いたしました。
キャノン NFD 300mm F4L ニコンマウント改造について
キャノン NFD 300mm F4L レンズをニコンボディが取り付けできるマウントに交換しました。絞りは開放固定ですので天体専用レンズになっています。
引伸ばしレンズ−カメラマウント(NEX)について
引伸ばしレンズは高解像度といわれていますので、NEXに取り付けるようにしています。
ニコンCOOLPIX P510用M52フィルター取り付けリング完成
天文関連、虫の目レンズ関連、赤外撮影関連、デジスコ・ビデスコ関連の4項目に分かれております。各項目よりお入りください。
天文関連 へ
天文関連は上記からリンクしてください。天文用・光映舎オリジナル製品を中心に掲載しております。
虫の目レンズ・筒細タイプSCフルサイズ対応について
最近要望の多い虫の目レンズのフルサイズ対応についてテスト写真掲載しています。
虫の視線で見る! 虫の目レンズ
虫の目レンズ へ
使用するカメラに合わせて最良のシステムにしております。ピントの合う深度が深いので、模型や小さな昆虫等の対象物で奥行きも表現したい場合に最適のシステムと言えます。
民生用ビデオカメラ・業務用ビデオカメラおよびデジカメ一眼等使用するカメラにより最良の組み合わせが出来ます。
今、モノクロ(赤外)写真が面白い!
赤外線撮影(改造赤外線カメラ)
へ
ニコンD7000クリアフィルター換装改造始めました。
フィルター使用(レンズ等に取り付け)により、一般撮影、赤外撮影、天体写真等に使用できます。
e-mail
メールは2つ掲載しておりますが、同時に確認しておりますのでどちらのメールを頂いてもOKです。
ご質問、お見積もり、ご注文等ご利用下さい。メールを頂いた順にご連絡致します。
光映舎施設・設備内容 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
機械加工室(工場) 新たにMC(マシニングセンター)を設置致しました。 光映舎オリジナル製品や特注品の加工はほとんどこの工場で製作します。 数多く製作した製品及び部品は一貫して自ら製作していますので、これら蓄積されたノウハウは計り知れないほど数多くあります。 |
製品組立室 工場等で加工した部品は、この組立室で組み立てられます。落ち着いて作業できるように、ショップ・ショールームとは分離しています。 CCDカメラ及びレンズの組み立てスペースとしてクリーンルームを設置しています。 |
ショップ・展示室(ショールーム) 各社の天体望遠鏡・双眼鏡・天体部品等の展示・販売、光映舎オリジナル製品のショールームです。 |
屋上ドーム 光映舎屋上に設置している2.5mドームです。 中にアスコ260型赤道儀を設置しています。 |
自作スライド式観測室 光映舎工場の西側にパイプを組み合わせた自作スライド式観測室です。設置している赤道儀はミードLX250です。 東側が工場のため天頂から西側が観測領域です。 |
太陽観測 光映舎2階ショールームの踊り場(写真の場所)でコロナド・ソーラーマックスによる太陽観測。 |
これらの施設・設備を利用して、これからどのような新製品が出来ますか? ご期待下さい。
それではゆっくりご覧下さい。